実際に投資で利益を出せるようになったおすすめの本を紹介‼【個別株投資はまぐれを狙いに行け‼】

こたろー

インデックス投資を始めてほったらかしにしてるのはいいんだけど、それ外の投資って実際にどうやって利益を出せばいいのよ

きむらもち

まあそれは投資の種類にもよるんだよね。私が投資を始めたばかりの頃はとりあえず本を読んでいろんなやり方を調べてみたよ

こたろー

本を読むにしても投資の本て溢れかえってて、どれを読めばいいんだか…。

きむらもち

基本的には高配当株投資をしたければそれに関する本を読めばいいし、個別株投資をしたければ個別株投資の本を読めばいいんだよ。

こたろー

じゃあ手っ取り早くどの本が為になったか教えてくれ

きむらもち

こたろーの知りたいことを解決できるかわからないけど、じゃあ今回は私が実際に利益を出せるきっかけになった本を2冊紹介しようか

ということで今回は、高配当株投資に関する本と成長株投資に関する本のおすすめ2冊を紹介します

実際に私も今回紹介する本から基本的なことなど学んで、利益をちょこちょこと出せるようになりました

特に2冊目に紹介する本は、数十万円程の利益を出すことにつながりました。あの時は資金力がなかったことを本当に悔やみましたね

銘柄選びの参考にもなるので、気になる人は是非リンクから詳細をご覧ください^^

この記事を読んでわかること

高配当株、成長株について書いているおすすめの本2冊を知ることができます

ということで早速見ていきましょう!

目次

馬鹿でも稼げる「米国株」高配当株投資

こちらは有名な投資系ブログを運営しているバフェット太郎さんが書いた本です

こちらの本は題名の通り、米国株について主に書かれています

この本を読んでわかること
  • 米国株投資は実は簡単
  • 米国株投資が最強な理由
  • マネーマシンの作り方
  • 実際に永続的なキャッシュフローが期待できる個別銘柄

ざっくりとあげるだけでもこれだけのことが理解できます

もちろんさらに深堀して書いてくれているので、初心者の方でもまず投資の基礎的なことから学ぶことができます

この本を読みながら難しいと感じたり、わからないなと感じるところがあったら、そこを自分で調べながら読むことで、知らず知らずのうちに投資の基礎を身につけることができますよ

そして本の題名とは裏腹に、かなり堅実な投資をすすめていることも私がこの本をおすすめしている理由です

投資の手法などを紹介する本を初心者の方が読んだ場合、「どの程度のリスクがあるのか」自分に合っているのか」などそこまで考えられない場合が多いんです

こういった基礎的なことを発信しながら、堅実な投資をおすすめしている本は誰が読んでも為になるのではないかと思います

そして永続的に配当金を出せそうな優良企業を紹介している所も大きなポイントです

投資は何が一番難しいって、銘柄選びがやっぱり大変なんですよね

個別株投資にしても高配当株投資にしても、それぞれに適した銘柄があり、それらを適切に選べないと目的に合った投資はできません

この本はそんな安定して利益を出せている企業を実際に紹介しているので

「とりあえず株を買ってみたいけどどれを買えばいいかわからない」という人にはぴったりな一冊です

ちなみにこちらの本発売日が2018年となっており、少し情報が古い所もあるので、そちらはご了承ください

まとめると

日本株よりもなぜ米国株が優れているのか、米国株の魅力についてかなり詳細に書かれている。かなり堅実な投資を紹介しているので、投資の基礎的なことを学ぶのに適した一冊。実際に優良銘柄を紹介しているので銘柄選びに迷っている人の参考にもなる。投資に迷っている人や、投資を始めたばかりの人におすすめの一冊

ちなみに所々毒舌な部分もあり、人によっては嫌悪感を抱く人もいるかもしれません

稚拙な文章だと捉える人もいると思いますが、私は「それだけ物事をはっきり言っているんだろう

と思うようにして読みました

投資初心者の方は知識が深まる事間違いないので、手に取ってみることをおすすめします!

お金知識ゼロ! 普通の会社員でも株で1億円つくる方法をイチから教えてください!

2冊目は個別株投資で利益を出すためのノウハウを解説した本です

私自身この本を読んで、成長株投資を実践し、数十万円の利益を出したことがあります。この時は資金力もなく、数万円程しか投資に回すことができず悔しい思いをしました

しかし、この本をきっかけに銘柄選びなどを自分なりに行えるようになり、投資資金も増やしていけるようになりました

そんな本の紹介です

この本を読んでわかること
  • 成長株投資について
  • 上がる銘柄の選び方
  • 銘柄を売るタイミング、出口戦略の考え方

この本を読むと、上記のことが理解できます

この本は時価総額の低い企業の株を買い、その企業が今後10倍株に成長した時の利益を狙う本です

実際こういった手法は「まぐれ」「偶然」と言われることもあるのですが、私はまぐれだったとしてもそれでいいかなと思っています

なぜなら、この投資は適当に銘柄を選んでできるものではないからです。実際に銘柄を分析してその結果利益を獲得できたとしたら、それはまぐれだったとしても、その人が努力をして時間を使い、狙って得た利益ですよね

それでも「まぐれ」「偶然」だと言われるのであれば、私たちはまぐれを狙いに行くのみです

この投資方はこの本だけでなく、いろんな本で紹介されています。

つまり、まぐれは狙いに行けるんです!

もちろんこの本も最初っから一億円を狙うわけではありません

まずは少ない資金からどうやって利益を出すか、どのように銘柄選びをしていくかを解説してくれます

かなり細かいところまで具体的に解説しているので、この本を一冊読めば自分で様々な個別株を探せるようになります

また、この本では個別株集中投資を推奨しています

資金力がない人にとって、利益を出すにはやはり個別株を1つに絞って買うことが一番なんですよね

恐らく投資と言えば分散投資が基本という風に聞く人がほとんどだと思います。リスクを分散させることで評価額がマイナスになった場合の被害を最小限に抑えることができるからです

現に私も人に投資の話をする場合は、分散投資から話をしています。それはその人のリスク許容度がわからないこともありますし、何よりマイナスになった場合責任とれませんよね

なので分散投資が当たり前だと思っている人には少し「リスクありすぎなんじゃね⁉」って思う内容になっているのかもしれません

私はどちらかというとリスクをとって投資をしたい人間なので、この本の手法のほうがしっくりきます

こういった考え方もあるんだとこの本を読んで理解していただけることで、大きな利益を手にするきっかけになるかもしれません

まとめると

成長株投資の銘柄選びから、出口戦略までとても詳しく解説されている。個別株集中投資を推奨しているので少し怖いなと感じる人もいると思うが、資金が少ない人が大きなリターンを得るには個別株集中投資が効率的だとよくわかる本。もちろん個別株に一括投資をするので大きく利益が減ることも考えられるが、それを回避するために一つの銘柄選びに対する考え方、どのようにして選ぶのか具体的に書かれているので、とても参考になりおすすめできる本。

ちなみに本の内容も、著者が投資経験ゼロの会社員に株の買い方を教える対話形式になっているので、字ばかりの本を読むのが苦手という人でも読みやすい本となっている

また難しい単語もあまり使われていないので投資初心者でも理解しやすいと思うこともおすすめポイントです

何より私もこの本の内容を理解したうえで銘柄選びをスタートし、少ない資金の中から利益を出すことができるようになりました

是非この本を手に取って、みんなで大きな利益を狙っていきましょう!

おわりに

以上2冊の本の紹介でした

特に私は2冊目の本を強くおすすめしています。理由は何度も書いている通り私自身が利益を出すきっかけになったからです

投資はリスクが大きければ大きいほど、多くのリターンを狙うことができます。投資に少しずつ慣れてきて自分のリスク許容度がわかってきたら個別株投資をしてみるなど、新たな挑戦をしてみることも大切です

もちろん、インデックス投資をコツコツと続けていくことは間違いではありません

むしろそのような投資を堅実にしている方が利益を出せる場合もありますし

「個別株投資なんてやらなきゃよかった!」

と後悔する場合もあるかもしれません

それでも私がこの本をおすすめしているのは、この本に書かれたやり方を自分なりに解釈し投資をすることで、誰にでも大きなリターンを得られる可能性があるからです

まぐれは狙いに行けます!

そして、それはいつかまぐれではなくなるかもしれません

ということで、今回は以上です!

興味が出てきた人は是非一度手に取ってみてください^^

このブログでは他にも投資に関連することを書いています。もしよかったら他の記事も見ていただけるとより投資の知識も深まると思うので、よかったら覗いてみてください^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、きむらもちです!
元保育士で、現在投資や副業に力を入れて生活をしています。音楽、ゲームも楽しみながら、投資や暮らしに役立つ情報を中心に発信していきたいと思います^^少しでも誰かの暮らしが豊かになるよう情報発信していきたいと思います!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次