最近いろんなところで投資、NISAと話を聞くことが多いんじゃないですかね
というのも国がNISAやIDeCoなど
お得な政策を始めたことで投資に興味を持ち出す人が増えてきたことも一つの要因なんですね
そこで今日は
「投資?なにそれ?株と違うの?なんか怪しい匂い…」
という人のために投資信託というものについて、なるべく難しい言葉を使わないように解説していきたいと思います
投資信託とは?
まず最初に投資信託とは
スーパーにいろんなお惣菜が入ってるオードブルってあるよね。あのお惣菜一つひとつが株式や債券だと思ってもらえばイメージつきやすいかな? オードブルが投資信託というイメージ。
株式や債券という言葉が出てきましたが
よくわからない人はこちらの記事で解説しているのでよければご覧ください
ようするに
私たちはお金を出してあとは運用のプロに任せてそこから発生した利益の一部をもらっていくものなんですね
もっと簡単にいうと
お金出すから増やしといて
もう、こういう認識で大丈夫です
ですが余計、胡散臭く感じますね
投資の初心者が株を買って利益を上げようとしても
多額のお金が必要だったり、何をどこで買えばいいのかそもそもよくわかりません
そこで投資信託の出番なんです
ということで投資信託のメリットを見ながら理解を深めていきましょう
投資信託のメリット
運用の専門家に任せることでさまざまなメリットがあるので解説していきますね
- 少額から投資することができる
- 様々な株式や債券に分散して投資ができる
- 株価など細かいチェックをする必要がない
- 基本的にほったらかしで大丈夫
小額から投資できる
投資信託は100円〜投資できるので私たちのような一般人でも簡単に始めることができます
普通日本で株を買おうと思うと基本的には数十万円くらいかかってしまい手が出せないって人が多うんです
しかしこのように少額で買うことができるのが投資信託のメリットなんです
なぜ小額から投資できるのかというと、運用のプロに投資家はお金を出しますよね
それを集めることで大きな金額になります
その大きな金額を使って運用のプロが株や債券に投資をしていくんです
つまりみんなで出したお金で株や債券を買うんです。そして、利益が出ればみんなで利益を分けることになるんですね
みんなでお金を出してみんなで利益を分けよう!
これが投資信託です
そして、小額から投資をすることができる理由になります
株式や債券に分散投資できる
最初に書いたように投資信託とは株式や債券の詰め合わせパック。お惣菜のオードブルのようなイメージです
そのお好みのパックを自分の出せる範囲のお金で購入すると
そのパックの中で運用の専門家がお金を増やそうと努力してくれるのです
それを踏まえて読んでみるとよくわかるかもしれないです
分散投資とはその名の通り、一つの株式だけじゃなくて、色んな株式や債券を少しずつ買って運用していくものです
ここでは分散投資がなぜいいのかもざっくり説明しますね
例えば一つの株式を買いました
ここでは例として任天堂の株を買ったとします。
任天堂の成長に期待して400万円で任天堂の株を買いました
任天堂潰れました
株を買った企業が潰れた場合お金は当然戻ってきません。
400万円無くなりました
つまり何が言いたいかというと
ということなんです
つまり1つの株に絞って集中投資をすることは、めちゃめちゃリスクがあることなんです!
じゃあどうするかといいますと
自分が成長すると思った企業をいくつかピックアップします
例えば5つの企業に絞ることができたとします
その5つの企業の株を80万円ずつで買えました
5x80で400万円になりますね
先程の任天堂の場合とかかってる金額は同じ400万円ですね
その中の一つの企業が潰れました。つまり80万円の損失が出てしまったことになります
でも残りの4社は問題なく運用しています
その場合損失はなんとか80万円で抑えることができましたね
しかも他の企業は業績を伸ばして少しずつ株価も上がってきたとすると
もしかしたら失った80万円を取り戻すことができるかもしれないし 、 なんなら利益が発生するかもしれないわけです。
これもまた分散投資の強みなわけですね!
このように分散投資をすることで、何かあった場合の損失を最小限に抑えることができる。つまりリスクを軽減することができるのです
以上が分散投資のざっくりとした説明でした。
ではまた投資信託のメリットの話に戻りますね
この分散投資って実際やれと言われても初心者にはよくわからないですよね
どの株をいくつくらい買えばいいとか「ちょっと何言ってるかわからない」て感じですよね
ただ数を買えばいいというわけではないですし、銘柄選びも適当にしていいわけではありません
投資信託とは最初に言ったように、株や債券の詰め合わせパックなんです
つまり投資信託を1つ買えばその商品に入っている株などに一度に分散投資をすることができるんです
よくわからない分散投資を投資信託1つ買えばできるのでこれは、かなりのメリットだと思います
株価など細かいチェックが必要ない、基本的にほったらかしで大丈夫
この二つは共通するんですが、結局投資信託とは運用の専門家に任せるので、 私たち投資家はお金を出したら基本的にはすることはありません!
もちろん細かいことを挙げればいろいろとあるのですが、長期に積み立てることを基本としてるのでまずは長い目で見守り、暴落などがあっても慌てずに積み立てを続けていくことが大事になってきます
投資信託のデメリット
「いろいろ言ったけどそんないいことばかりじゃないでしょ!」って思う方
はい。もちろん投資信託にもデメリット、注意しなければいけないことはあるので次はそちらを解説していきたいと思います
- 長期的な積み立てが基本なので株の売買のように短期で大きな利益は生まれない
- 手数料が高額な商品を買ってしまわないように注意
- 購入したお金が必ず増えるわけではない。減る場合もある(元本割れのリスクあり)
短期で大きな利益は生まれない
投資信託は長期で見るので「今すぐお金を増やしたい!」という方には向きません
年利3~5%ほどで運用していっても数十年かけないと大きな金額にはならないことを理解している必要があります
逆にいえば時間をかければ大きな利益を生み出す確率はどんどん上がってくるものなんですね
長い目で見て、暴落があっても動じることなく積み立てをすることがお金を増やすことに繋がっていきます
高額な手数料の商品に気を付ける
投資信託は運用の専門家にお願いをするわけなので、関係機関に報酬を支払わないといけません
お金を管理している所があったり投資信託を販売する所、投資信託を運用する所があるのですが
そういった企業に払う手数料に気を付けないといけません
特に銀行や保険会社が勧めてくる投資信託は手数料が高いものがほとんどなので要注意です
じゃあどこで買うのかといいますと
楽天証券やSBI証券などのネット証券がおすすめです
こういった人気のネット証券は手数料が安いものが揃っていたり
優秀な投資信託を扱っているので、今から投資を始めたいという人はネット証券一択ですね!
元本割れのリスクあり
投資ですので当然といえば当然なんですが
100万円投資に回しても運用がうまくいかなければ90万円になってしまう場合もありますし、もっと低くなってしまう場合もあります
そういうのを回避するために分散投資をしたり、リスクをできる限り減らしていくことが大事なんですね
終わりに
ざっくり投資信託について説明しましたが、投資の世界はとても広いです!
今後日本は少子高齢化に伴い将来的な資産形成は欠かせないものになっていくのではないかと感じています。高校生の授業で投資の科目が追加されたのは、投資の知識や、お金の知識は今後必要不可欠なものになってきているからなんですよね
もちろん知らなくても生活できます!!
でも知ってた方がお得に生活できます!!
なので、これから投資を始める方に少しでも役に立てるように
少しずつお金の話や投資のコンテンツを増やしていきたいと思います。興味がある方は是非遊びに来て少しでもお得な知識を身につけていってください☆
こちらも続けてどうぞ!
コメント