積み立てNISAとは?積み立てNISAのメリットデメリットを解説

以前の記事で積み立てNISAの話をちらっとしたんだけど

積み立てNISAって最近よく聞くけどなんなの?って人のために、今回はこのお得な政策

積み立てNISAについて解説をしていくよ

前回の投資信託の記事を読んでから見てもらうとより理解が深まると思うのでまずはそちらをどうぞ!

目次

積み立てNISAとは

積み立てNISAとは投資信託のような投資で得た利益に税金がかからない制度。

以前の記事で、株や投資信託は利益が出るとその利益に対して20%の税金がかかるという話をしましたね

この20%の税金がとられることなく利益をそっくりそのままもらうことができるのです

積み立てNISAのメリット

まずは重要な積み立てNISAのメリットを紹介していきます

20%の税金がかからないというメリットについては、以前の記事でも解説しているのでここでは省略させていただきます

積み立てNISAのメリット
  • 非課税の期間が20年と長い
  • 選べる商品が金融庁お墨付きの商品なので運用しやすい

1つずつ見ていきましょう

非課税の期間が20年と長い

こたろー

税金がかからない期間が20年だとどうしていいんだ?

きむらもち

なぜかというとね、例えば年間40万円を20年間積み立てすることができたとするよね。そうすると合計で800万円投資したとになるね。

こたろー

ふむふむ

きむらもち

そして20年後5%の利益が出たとしよう!さあ800万円の5%とはいくらになるかわかるかい?

こたろー

に、2億円⁉

きむらもち

こたろーの頭の中はとてもハッピーだね。正解は40万円だ。

こたろー

あ、そんなもんか

このように40万円という利益が発生しましたね。

しかしこの20年の間に投資した商品も何らかの利益が発生しています

その利益をさらに上乗せして運用することで複利というものが効いてきます

簡単に説明すると

私たちが商品を買い投資の専門家に運用を任せますね

その運用で発生した利益は一部投資家に還元されます(還元されないものもあります)

これを分配金または配当金といいます

しかし分配金は受け取らず、さらに投資に回します

こうすることで投資に回す金も少しずつ増えていき、そのお金に対して金利が効いてくるんです

これを複利というのです

期間が長ければ長いほどこの複利が効いてきます

それが20年間という長期投資のメリットになるのです

こたろー

スースー(-_-)zzz

きむらもち

よくわからない人は、とにかく商品の運用期間が長ければ長いほど成績が良くなっていくものだと思っておいてもらえば大丈夫だ。

選べる商品が金融庁お墨付き

こたろー

ん?朝ですか?

きむらもち

起きたかい?積み立てNISAで選べる商品は厳しい審査を通った商品が揃っているから初心者でも安心して選ぶことができるんだ

こたろー

ってことはどれを選んでもお金を安心して増やせるということ?

きむらもち

極端に言ってしまえばそうなるね。もちろん選べる商品の中でも人気の商品はあるから、自分で調べてお気に入りの商品を買うのが一番良いと思うよ

こたろー

そんなこといわれても調べるのは面倒だし楽して稼ぎたいにゃー

きむらもち

そういう場合はとりあえずこれを買っておけばOKっていうのもあるから、関連記事を見てみるといいよ。

厳選された商品が揃う積み立てNISAの商品は運用手数料が安いものや

買うときに購入手数料がかからないものが多いんです。これも初心者の方が身近に投資を始められるように配慮されているんです

もちろんどの商品を選んでも元本割れを起こすことも大いにあり得るので

損をしてしまうこともあるということは肝に銘じておきましょう

積み立てNISAのデメリット

次にデメリット、注意しなければいけない点もあるからそちらも解説していきますね

積み立てNISAのデメリット
  • 積み立てられる金額は1年間で40万円
  • 非課税枠の再利用はできない
  • 20年後に含み損だと取得価格が下がる

一つ一つ見ていきましょう

積立金額は1年間で40万円

こたろー

じゃあメリットだらけの積み立てNISAでありったけのお金を投資に回して将来的に莫大な資産にしてやるぜ!

きむらもち

ノリノリなところ水を差して申し訳ないんだけど、積み立てNISAは1年間で40万円しか投資することができないんだ

こたろー

なによそれ!

きむらもち

制限をしておかないと、こたろーみたいな投資をして本当に莫大な資産を持つ人がたくさん増えるだろうからね

つまり積み立てられる金額は毎月33333円が上限ということになるんですね

でも個人的には毎月33333円で十分だと思ってるんです

積み立てNISAは投資初心者に向けて、身近に投資をすることができる制度なので

積み立てNISAから投資を始める人ってたくさんいると思うんですよね

最初はこのくらいで様子を見ながら始めることが大事かなと思います

もちろんもっと少ない金額から1000円~でも投資はできるので

無理のない範囲から始めてみましょう

非課税枠の再利用はできない

非課税枠というのは一年間に40万円の投資可能額のことを言います

これはどういうことかというと

例えば積み立てNISAで現在30万円分の投資信託を買っています

つまり残りの非課税枠は10万円ですね

しかしある、時現在持っている30万円分のうち20万円分を売ってしましました

すると現在は10万円分の投資信託を持っているという状態になりますね

ということは非課税枠も30万円になっているのでは?

と思いますよね

残念ながら非課税枠は当初の10万円のままなんですね

このように一度買ってしまった枠は売っても戻ってこないので

一度買った商品は20年間持ち続けることが大事なんです

こたろー

なんだか難しい話になってきたな

きむらもち

とにかく一度買うと決めた商品は20年間黙々と買い続けることが大事ということだ!利益が出ているからと言って途中で売るのはNGだよ。

20年後に含み損だと取得価格が下がる

こたろー

また難しい話になりそうだな

きむらもち

さっきよりも少し複雑かもしれないね。しかしこれは最終的に自分が投資した金額よりも値段が下がっていなければ関係のない話になるんだ。つまり元本割れが起きなければ問題はないよ

こたろー

昨日の晩御飯のことまで覚えている優秀な俺には関係のない話ってわけだ

きむらもち

とても関係があるから是非覚えておくといいよ

これはどういうことかというと

たとえば年間10万円で20年間積み立てNISAで投資をしました

20年間で240万円を投資したことになりますね

この240万円の運用がうまくいき5%の利益が出たとすると

そうすると12万円の利益が発生しました

この場合はなんの問題もありません

しかしここからが大事です

240万円投資して20年間運用しました。

しかし運用がうまくいかなくて利益が-10%という結果になってしまいました

つまり240万円投資したのに元本が216万円に下がってしまったということですね

この場合利益がでませんでしたよね

じゃあ20年過ぎたけどもう少し運用して利益を出そう!

こういう選択もすることができます

しかしこの場合

元本割れを起こした216万円が投資のスタートラインとしてカウントされてしまうのです

今回の場合216万円をさらに5年間運用したとします

そして5%の利益が出ました

つまり10万8千円の利益が出たわけですね

この10万8千円に20%の税金がかかってくるのです

20年間という非課税期間が終わってもそのままさらに運用することは可能なのですが

このように元本割れをしているとその時の値段から税金がかかってくるので注意が必要です

おわりに

こたろー

つまりどういうこと?

きむらもち

つまり初心者の投資に最適ということさ

こたろー

ふーん。とりあえず上限いっぱい投資をしていくのがいいのかな?

きむらもち

そうだね。お気に入りの商品を決めて毎月33333円を投資する。そしてあとはほったらかし。いろいろ言ったけど基本的にこれで大丈夫だ!

こたろー

20年後が楽しみだぜ

もちろん積み立て金額は自分の生活に無理のない金額を設定することが大切ですよ

月の途中で金額を変更することもできるので

自分の生活に合わせて投資をしていきましょう

今回はここまでです

最後まで見ていただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、きむらもちです!
元保育士で、現在投資や副業に力を入れて生活をしています。音楽、ゲームも楽しみながら、投資や暮らしに役立つ情報を中心に発信していきたいと思います^^少しでも誰かの暮らしが豊かになるよう情報発信していきたいと思います!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次