【決定版】楽天証券口座開設のやり方を徹底解説!

投資をするにはまず証券口座が必要ですよね。

ということで

私がメインで使っている楽天証券の口座開設のやり方をいちから解説していきたいと思います

口座開設時に初心者がつまずきやすいポイント、用語も解説していくので

この記事通りに進めれば誰でも簡単に口座開設することができます

ちなみに楽天証券について解説している記事もあるので

「楽天証券てどうなの?」という人はまずそちらをご覧ください

それでは早速行ってみましょう!

目次

楽天証券口座開設のやり方

まずは楽天証券のサイトに行きましょう

リンクも張っておくのでよかったらご活用ください

楽天証券

するとこのような画面が出ると思うので、右上の口座開設ボタンを選択しましょう

楽天会員の方は

そうでない方はを選択してまずは会員登録をしましょう

会員登録は画面の指示通りに行えば簡単にできます

今回はのパターンで進めていこうと思うので

を選択してください

こちらの画面でユーザーID、パスワードを入力してログインします

メールアドレスを入力する画面になるので

こちらにメールアドレスを入力して同意の上、送信をするを選択しましょう

このページが表示されれば、先ほどのメールアドレスに登録用のURLが送られているので

そちらを確認して、そのページにとんでみましょう

こちらのページにとびます

本人確認に使用する書類を選択しましょう

選択すると、スマホ用のQRコードが表示されます

それをスマホで読み取り、そこからはスマホで本人確認をしていきます

本人確認のやり方については、画面の指示に従えば難しいこともないので

指示に従って行っていきましょう

本人確認が終わるとそのまま申し込み画面に進むので

スマホでそのまま手続きをしていきます

次に納税方法の選択画面が表示されます

株や投資信託で利益が発生した場合

その利益の約20%の税金がかかってきます

そういった税金の計算を自分でするかお任せするかといことを聞かれています

ここが初心者にわかりにくいポイントになっているので

1つずつ解説していきますね

【確定申告が不要】こちらは確定申告の手続きを自動でしてくれる特定口座になります。投資で得た利益から自動で税金が引かれるので自分で確定申告をする必要がありません。初心者の人は必ずこちらを選択しましょう。

【自分で確定申告】こちらは確定申告に必要な書類は用意してくれますが、自分で確定申告をしないといけない特定口座になります。必要な書類は用意してくれますが、自分で確定申告をしないといけないので、よくわからないという人はこちらは選ばないようにしてください

【自分で計算して確定申告】こちらは確定申告に必要な書類も用意してくれない上に、自分で確定申告をしないといけない一般口座になります。これは確定申告に必要な書類も自分で用意しないといけないし、確定申告もしないといけない上級者向けの講座になります。初心者の人は絶対に選ばないようにしてください

恐らくこの記事を見ながら口座開設をしようとしている人たちは

これから投資を始めようという初心者の方だと思うので

【確定申告が不要】と書かれているものを選択するようにしましょう

次は積み立てNISA口座を開設するかですね

まだ積み立てNISA口座を開設していない人は

この機会に【積み立てNISA】口座を開設することをおすすめします

積み立てNISAについてはこちらで解説しているので、まだよくわからない人は読んでみてください

楽天証券のメリットデメリットの記事でも解説していますが

楽天証券で積み立てNISAを活用すると1%分のポイント還元が受けれるなど

かなりお得なので、個人的に【積み立てNISAを開設】することをおすすめします

また【NISAを開設】という項目もありますが、間違えてそちらを選ばないように注意しましょう

あえて説明はしませんがNISA口座よりも積み立てNISA口座のほうが

運用がしやすく初心者におすすめですし

大きなリターンを狙いやすいからです

ただし積み立てNISAは、各証券口座のどれか1つでしか使えません

もし他の証券会社で積み立てNISAをする予定がある人

ここでは選ばないようにしてください

そうしたら次へを選択しましょう

次に楽天銀行口座の申し込みについてです

楽天銀行は楽天証券をお得に、且つスムーズに使う上で必ず必要になってきますので

まだ楽天銀行の口座を持っていない人は

この機会に【申し込む】を選択しておきましょう

続いて楽天カードについてですね

楽天証券で投資を始める場合楽天カードがないと最大のメリットを活かせないので

もう既に持っている人は【受け取らない】

まだ持っていない人は【受け取る】を選択して

楽天カードを作ってしまってもいいですね

もちろん後日自分のタイミングで作られても構いません

次はiDeCoの申し込みについてですが

iDeCoに関してはここでは【申し込まない】を選択しておくことを個人的におすすめします

こちらでも解説していますが

資金ロックなどのデメリットがあったり

SBI証券のほうがiDeCoを運用するのによい商品が揃っているからなんです

ただし、楽天証券でiDeCoを運用することが間違いというわけではありません

iDeCoの最大の節税メリットはどこの証券口座で運用しても大きな違いはありません

なので楽天証券でiDeCoを運用すると決めている人は【申込む】を選択し

まだどうしようか迷っている人や、よくわからない人は【申込まない】を選択しておきましょう

あとから開設することもできるので焦らなくても大丈夫ですよ^^

続いて楽天FX講座の申し込みですが

初心者の方やよくわからないという人は【申込まない】を選択しておきましょう

信用取引口座の申し込みについても

初心者の方やよくわからない人は【申込まない】を選択してください

これらは何かというと

いわゆる借金をして投資をすることができる口座です

初心者の方はよくわからず運用することで、大きな損失につながる可能性もあるので

これからする予定がある人以外は

どちらも【申込まない】を選択するようにしてください

以上の設定が完了したら

楽天証券のログインパスワードを設定しましょう

パスワードの設定が完了すると自分が選択したものを確認する画面になります

確認しながら下にスクロールして、【規約等の確認へ】を選択しましょう

あとは規約を確認してよければチェックを入れます

そして【同意して申し込みを完了する】を選択すれば申し込み完了です‼

こちらの画面になったら申し込み完了です!

お疲れさまでした!!

今後はメールに口座開設に必要なIDなどが送られてくるので

そのメールの手順通りに行ってみてください!

まだ体力がある人は楽天銀行の申し込みも行っておくと後が楽になっていいかもしれませんね

楽天銀行についてはこちらで解説しているのでよろしかったらご活用ください^^

証券口座を持つことは投資の第一歩なので

これから素敵な投資ライフが始まることを願っております

それでは今回は以上になります!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、きむらもちです!
元保育士で、現在投資や副業に力を入れて生活をしています。音楽、ゲームも楽しみながら、投資や暮らしに役立つ情報を中心に発信していきたいと思います^^少しでも誰かの暮らしが豊かになるよう情報発信していきたいと思います!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次