【証券口座】SBIネオモバイル証券のメリット、デメリットを解説

当ブログでは、SBIネオモバイル証券を使って実際に株を買い、運用をしている記事を載せています

なぜ以前紹介した楽天証券でなくてSBIネオモバイル証券を使っているのか

もちろん私がメインで使っている証券口座は楽天証券です。そちらで株や投資信託、積み立てNISAなどを活用しています。

今回は私がサブで細々と使っているSBIネオモバイル証券メリットデメリットを紹介していきますので証券口座開設の参考にしていただければ幸いです

まず結論から最初に言ってしまうと

SBIネオモバイル証券は日本株を1株単位で買うことができ、小額投資に向いている証券口座です。日本株を100株単位で買えるほどの資金力はないけど、日本株を買って運用してみたいという人にはうってつけの証券口座です 。 積み立てNISAに対応していなかったり、米国株は買えないなどのデメリットもあるので、メインの証券会社には向かないが、サブで活用していくには非常に優秀な証券口座だと思います

以上のことを踏まえて見ていきましょう

目次

SBIネオモバイル証券のメリット

SBIネオモバイル証券のメリット
  • 日本株を1株から買える
  • 実質手数料20円で50円以下の取引し放題
  • Tポイントを使って株を買える

1つずつ見ていきましょう

日本株を一株から買える

楽天証券SBI証券だと日本株を買おうと思っても100株単位でしか買うことができません

つまり日本株を買ってみようと思うと最低でも数10万円のお金が必要になってきます

投資を始めたてで資金力がないうちは数10万円を1つの株に投資するってちょっと厳しいですよね。

積み立てNISA投資信託を積み立てながら運用して

その間に個別株も触ってみたいなんて人もいると思います。

そういう人は米国株から買ってみるのもお勧めなんですが

「やはり日本株からでしょ!」と思う人もいると思います

そこで小額から日本株を買ってみて、勉強していくというのも個人的には全然ありだと思います

中には1株から買える小額投資は、気軽に始められることでデメリットと捉える人もいます。

それはなぜかというと、小額投資なんてリスクもほとんどとっていないし、その分値上がりなんて期待できない。

株価が下がってもほとんどダメージもないことから真剣味に欠けるというような意見があり

だったら普通に楽天証券SBI証券で買ったほうがいいと考える人がいます

もちろん資金力のある人はその方がいいと私も思います。

ですが日本株を1株から買えるということに魅力を感じる人がいるのも事実です

それは資金面の問題だったり、まだそんなに知識もないし大金をかけられないという人もいるからなんですね

私はこの1株から買えるというメリットはいろんな投資を試してみたり

成長株投資をしてみるチャンスでもあると思うのでここは大きなメリットかなと感じています

実質手数料20円で50万円以下の取引し放題

SBIネオモバイル証券は月々220円の手数料がかかってきます。

しかし毎月期間限定ポイントでTポイントが200ポイントもらえるんですね

この200ポイントは一か月間限定のポイントなんですが、実はこのポイントを使って株が買えるんです

なので毎月一株でも取引をすれば毎月かかる金額は実質20円ということになります

高配当株などを毎月コツコツ買って、期間限定ポイントを使いながら資産を増やしていくというのもありだと思いますよ

高配当株についてはこちらで解説しているので興味がある人はこちらの記事を読んでみてください

個人的にはまず厳選した株10株ほど買ってみて、そこから毎月少しずつ買い足していくような成長株投資もいいのではないかと考えています

毎月買い足していくことで期間限定ポイントも無駄なく使うことができますし

一回の買い付けで大きな資金を用意しなくて済むという利点もあります

もちろんこの場合買うタイミングが重要になってきますが、そういった練習も兼ねて運用していけることもSBIネオモバイル証券の利点だと思います

ただ50万円を以上の取引をするとさらに1100円の手数料がかかってしまうので、利用金額は注意して株取引をしていきましょう

Tポイントを使って株を買える

Tポイントカードと連携することでTポイントを使った取引ができます

私自身はTポイントを今まであまり使う機会がないので、余っていたTポイントをはここでほとんど使ってしまいました

人によってはあまりメリットに感じないかもしれませんが

Tポイントが余っている人は自分の資産に変えることができるので、使い道がない人はこの機会に使ってみてもいいと思います

SBIネオモバイル証券のデメリット

次にSBIネオモバイル証券のデメリットを上げていきたいと思います

SBIネオモバイル証券のデメリット
  • 100株未満だと指値注文ができない
  • 米国株が買えない
  • 積み立てNISAが使えない

順番に見ていきましょう

100株未満だと指値注文ができない

まず指値注文とは何なのか簡単に説明しますと、指値注文とは自分が指定した金額で株を買うことができる注文方法です

どういうことかというと

例えば1つの株を買おうとしました。その株価が50万円だったので、もう少し株価が下がってから購入をしたいと考えます。

なので「49万円になったら買います!」とあらかじめ注文しておきます

そして実際にその株価が49万円に下がりました。するとその時の注文が反映されて49万円で買うことができました

これが指値注文です

この指値注文が100株未満の取引では使えません

個人的に楽天証券などでは指値注文はよく使用するので、最初は中々痛いなーと思っていましたが

実際のところ私自身このSBIネオモバイル証券を使用している感じでは全く問題なく使用しています

なぜかというと、私はSBIネオモバイル証券を使った取引って、10株ずつや、数株ずつ購入することが多いんですね。つまり買うタイミングを分散させることができるんです

なので自分の買いたいタイミングで数株ずつ買うことができ

指値注文ほど正確には指定できませんがある程度買いたい値段に落ち着くまでその月の中で待つことができます

100株単位の取引だと数10万円もの資金を用意しなくてはいけないので

毎月毎月株を買い足すなんてできませんよね。なので指値注文など駆使して絶好のタイミングで買いたいわけです

毎月の買い時をどこかで見つけて、少しずつ買い足していく方法をとるとそこまでシビアに考えなくても済みます

これは1株から株を買えるメリットが活きてきているなと感じますね

米国株が買えない

米国株と言えば今や投資の王道中の王道なんですが

簡単に解説している記事もあるので米国株についてザックリ知りたい方はこちらの記事をどうぞ

実際今投資をしている人で米国株に投資をしていない人のほうが少ないと思います

私自身も米国株を中心に投資をしているので米国株が買えないということは大きなデメリットのように感じられますね

積み立てNISAが使えない

積み立てNISAから投資を始めた人って多いんですよね

それだけわかりやすい制度ですし、節税メリットも大きくて初心者の最初の投資にぴったりなんです

積み立てNISAについてわからない人は是非こちらを読んでみてください

積み立てNISAが使えない=初心者にはお勧めできない証券会社

という捉え方もできてしまいますね。

積み立てNISAって「投資信託を買って毎月積み立て設定だけしておいて後はほったらかし!」って感じで

まずはこれだけで大丈夫なんです

それでその間、「投資にも興味が出てきたし個別株とかもやってみたいな」っていう流れで個別株を始める人が多いんですよ

なのでいきなり個別株から入る人は少ないかもしれません

個別株を買う場合ある程度の企業分析をしていかなければいけません

そこも初心者にはハードルが高いポイントにもなってきますね

初心者にはハードルが高い?

個別株=企業分析必要で初心者には難しい部分あり

積み立てNISA=初心者におすすめ。でもSBIネオモバイル証券では使えな

これだけ見ると初心者にはおすすめできない証券口座というのが浮き彫りになってきますが

最後まとめで結局どんな人におすすめの証券口座なのかお伝えしていきたいと思います

まとめ(結局どんな人におすすめの証券口座なの?)

SBIネオモバイル証券は日本株を1株単位で買うことができ、小額投資に向いている証券口座です。日本株を100株単位で買えるほどの資金力はないけど、日本株を買って運用してみたいという人にはうってつけの証券口座です 。 積み立てNISAに対応していなかったり、米国株は買えないなどのデメリットもあるので、メインの証券会社には向かないが、サブで活用していくには非常に優秀な証券口座だと思います

まとめるとこんな感じになります。上記でも熱く話しましたが、日本株を1株から購入できるというのがこの証券口座の大きなメリットになります

もっと簡単にまとめると

  • 日本株を買ってみたいけど、100株単位で買うほどの資金がない
  • 楽天証券や、SBI証券などの証券口座を既に持っている
  • 日本株の成長株投資や高配当株投資に挑戦してみたい

こういう人たちにお勧めできる証券口座だと個人的に思っています

メインで活用するには少し力不足を感じるのですが

サブの証券口座として開設して日本株を運用していくには、手数料も少ないのでかなりおすすめです!

そして問題の初心者にはおすすめできないのか?という件については、

「日本株を運用してみたいけど100株単位で購入するほどの資金がない!でもやってみたい!」という気持ちが強い人は

初心者であろうが何だろうがおすすめだと私は思います

「日本株なんて先が見えないものに投資するよりまずは積み立てNISAで投資信託を買って堅実にいきなよ!」

と言いたくなる人もいると思います

しかしその人が何をしたいのか何を目標とするかって投資だけでなく何かをする上では大事ですし、何よりモチベーションにもつながりますよね

ですので、上記の気持ちがある人は真っ先にやってみてもいいと思います

その上で、「なんの株を買えばいいんだろう?」「その企業の何を見て判断すればいいんだろう」とかいろんな疑問が出てくると思います

その疑問を1つ1つ解決していくことで、小額からコツコツと投資をすることのメリットを感じることができるようになるので

そういった「疑問は自分の成長の種」だということを認識し、大切にしていきましょう

おわりに

以上でSBIネオモバイル証券のメリットデメリットの解説は終わりになります、少しでも理解が深まったなら幸いです

他にも日本株を1つから運用できる証券口座はあるので、興味がある人は調べてみるのもいいかもしれませんね

当ブログでは投資初心者や、投資をされている方に有益な情報を発信していくことを目標に情報を発信しています

興味がある人はちょこちょこ遊びに来てくれると嬉しいです!今までPV数が多かった記事も下記に貼っておくので興味があったら覗いてみてください☆

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、きむらもちです!
元保育士で、現在投資や副業に力を入れて生活をしています。音楽、ゲームも楽しみながら、投資や暮らしに役立つ情報を中心に発信していきたいと思います^^少しでも誰かの暮らしが豊かになるよう情報発信していきたいと思います!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次